このサイトには2021年3月末までの古い情報を掲載しています。
(一社)くりはらツーリズムネットワークの最新の情報は次のURLをご覧ください。
http://ktnpr.com/

▶ ホーム > 体験プログラム > 2010-11年度 > 蓮の花咲く栗原ゆらゆら巡り

ほんにょのイラスト 体験プログラム

グッドデザイン賞地域の“まで”な暮らしをリ・デザイン
くりはらツーリズムネットワークの体験プログラムは、「2015年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

【傷害保険】当会が開催する体験プログラム等のイベントは、傷害保険に加入しています。詳しくは、「傷害保険の加入」のページをご覧ください。

| 蓮の花咲く栗原ゆらゆら巡り

≪終了しました
はすの小道をさんぽして、栗原市若柳の伝統と手仕事をゆらゆら巡る

yurayura001.JPGyurayura002.JPG

伊豆沼で遊覧小船にて蓮クラフト作家の特別ガイドを聞き、伝統工芸若柳地織の工場を見学し、地元の食材にこだわった料理を味わい、たたみの香りを楽しみつつ手仕事を体験まで出来ます。同時開催されている「たかまった蔵座敷で手仕事市」を作り手とお話しながら見学できるというのも魅力のひとつです。

日時

 ・1回目 2011年8月5日(金曜日) 午前9時45分~午後3時45分
 ・2回目 2011年8月10日(水曜日) 午前9時45分~午後3時45分
 ※受付は午前9時30分~午前9時45分
 ※小雨決行

集合場所

 ・JR東北新幹線くりこま高原駅
  (住所:宮城県栗原市志波姫熊谷284)

コース 【 >>>自動車   ===徒歩 】

 ・くりこま高原駅集合>>>伊豆沼はすまつり(蓮クラフト作家のガイド)>>>若柳公民館===
 若柳地織織元「はたや」見学===わかやなぎ農産物直売所「くりでん」に寄り道===若柳公民館
 >>>農家民宿と心の料理「有賀の里たかまった」で昼食・「たかまった蔵座敷で手仕事市」見学
 >>>「只見工業所」でミニ畳作り体験>>>くりこま高原駅解散

伊豆沼の蓮千葉孝機業場
蓮クラフト
たかまったの食事ミニ畳

定員

 ・各回12名

参加費

 ・2,300円(昼食代含む、遊覧小舟乗船料700円は別途)

持ち物

 ・雨具、歩きやすく汚れてもよい服装

移動について

 ・参加者は各自自家用車で移動。車での参加が難しい場合は、タクシーを利用しての移動となります。(別途料金)
 ・徒歩での移動も少しあります。 

その他

 ・作ったミニ畳はお土産に

申込締切

 ・1回目の締切 2011年8月2日(火曜日) 午後5時まで
 ・2回目の締切 2011年8月6日(土曜日) 午後5時まで
 ※定員になり次第締め切ります。

チラシのダウンロード

LinkIcon「蓮の花咲く栗原ゆらゆら巡り」チラシ
 ・ファイル名/20110805_yurayurameguri.pdf  ・サイズ/約495KB

同時開催 たかまった蔵座敷で手仕事市
8月4日(木)~8月10日(水)10:00~16:00
LinkIcon「たかまった蔵座敷で手仕事市」チラシ
・ファイル名/20110804_tesigotoichi.pdf  ・サイズ/約535KB

 【問い合わせ先・申込先】
一般社団法人くりはらツーリズムネットワーク
○電話番号:090-4889-5310
○電子メール: kurihara.tn@gmail.com
○所在地:〒989-5504 宮城県栗原市若柳字上畑岡敷味45番地

▲ ページトップへ

    コンテンツ

    ホームホーム
    体験プログラム体験プログラム
    くりはら博覧会らいんくりはら博覧会らいん
    栗原地元食大学栗原地元食大学
    栗原手づくり市「十文字商店」栗原手づくり市「十文字商店」
    lecture_1.pnglecture_1.png
    support_1.pngsupport_1.png
    友の会友の会
    栗原のふつう栗原のふつう
    映像映像
    プロジェクトプロジェクト
    団体紹介団体紹介
    お知らせお知らせ
    問い合わせ問い合わせ

    十文字商店Webshop(BASE)

    長屋門ステイProject

    こんちゅう館(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館)

    くりくりサイクリングくらぶくりくりサイクリングくらぶ

    過疎地域自立活性化優良事例総務大臣賞

    2015年度グッドデザイン賞 受賞

    第7回フード・アクション・ニッポン アワード2015 食文化・普及啓発部門優秀賞 受賞

    生物多様性アクション大賞2017審査委員賞

    第5回グッドライフアワード実行委員会特別賞環境社会イノベーション賞